top of page
Group 5855.png
Reveal the brilliance.

この1本から研磨の新しい基準が始まる。

PERLA-DIA Z-SERIES

ペルーラダイヤ Zシリーズ

いつもの仕上げが変わる。
触れるたびに、研磨がもっと好きになる。

チェアサイドでの咬合調整・仕上げに。

ペルーラダイヤ コントラアングル用

コントラアングル用

歯科医院向け

ラボでの形態修正・艶出しに。

ペルーラダイヤ ハンドピース用

ハンドピース用

歯科医院向け

Concept.png

CONCEPT

コンセプト

ジルコニア研磨を、もっと美しく、もっと心地よく。

素材・設計・使用感、全てを見直して誕生した

新時代のゴム製研磨材

研磨の仕上がりに納得できず、

「こんなものか」と妥協してしまう日々。

それでもいつもの道具を、何となく使い続けてしまう——

そんな現場が少なくないのかもしれません。

 

私たちは、研磨材そのものの素材から見直しました。

 

ペルーラダイヤは、

柔軟性と耐久性に優れた「ゴム製研磨材」。

「シリコン製のポイントが一般的で使いやすい」と思われがちですが、

実は、自動車のタイヤにシリコン製のものが無いように、

力を受け止めて確実に伝えるためには、ゴムのグリップ力がとても有効なのです。

ゴム素材をベースに、純度の高いダイヤモンドをたっぷりと含有。

ジルコニアのように硬く繊細な素材にも、

軽い力でも美しく仕上げられる切削力を備えています。

摩耗しにくく、長く安定した仕上がりを実現。

必要なのは、多くの手数ではなく、

信頼できる一本と、その研磨力。

ペルーラダイヤは、ただの道具ではなく、

「もっと美しく、もっと心地よく」を叶える"相棒"として、

あなたの経験やこだわりに寄り添います。

FOR CONTRA ANGLE

歯科医院での利用におすすめのセット

商品写真CA4Z

NEW

CA4Z

スーパーアソート

CA4 ZM/ZF/ZS/ZSFの4点セット。バイト調整時の咬合面、溝の形成・研磨に最適です。

FOR HAND PIECE

技工所での利用におすすめのセット

商品写真 | ペルーラダイヤP2Z

NEW

P2Z

スーパーアソート

P2 ZM/ZF/ZS/ZSFの4点セット。咬合面、舌側及びバイト調整に最適です。

VALUE

ペルーラダイヤの特長

Image by Milad Fakurian

DURABILITY

長く使える耐久性で

コストを削減。

摩耗しにくい設計で、1本が長く活躍。頻繁な交換が不要になり、コストも手間もスマートに。

STANDARDIZATION

感覚に頼らず

安定した精度を。

グリップ力に優れたゴムが研磨時のブレを軽減。経験に関係なく、均一な仕上がりを実現。

EFFICIENCY

短時間でも、納得の仕上がりを。

高純度ダイヤモンドの高配合により、少ない力でもしっかり削れる。作業スピードUPで人件費も削減。

USABILITY

ラボでもチェアでも

確かな精度を実現。

多彩な形状と高い性能により、技工士にも歯科医にもフィットし、オールラウンドに対応。

USABILITY

ラボとチェアをつなぐ

Image by Milad Fakurian

技工所でも、クリニックでも
チーム医療の輝きをつなぐツール

こだわり抜いて作り上げたものでも、

仕上がりが綺麗でなければ、その価値は半減してしまう。​

技工所とクリニック、それぞれの現場で理想の仕上がりを求めても、使うツールが違えば、僅かな精度のズレが本来の美しさを損なうこともある。​

ペルーラダイヤは、そんな”当たり前”を覆す研磨バー。​​​

共通のツールを使うことで、見惚れるほどに磨き上げられた補綴物を、口腔内でも、同じ精度で調整し滑らかに仕上げられる。余分な調整を減らし、作業の流れをさらに効率化する。​

 

その結果、チェアタイムを短縮し患者の負担を軽減。

治療の質は高まり、より安心できる歯科治療へ。​​

「ペルーラダイヤ」というチーム医療ツールが技工所と歯科医院の”輝き“をつなぐ。

そして、より良い口腔環境を共に創ります。

ペルーラダイヤを取り付けたハンドピースとコントラアングル

TECHNOLOGY

テクノロジー

DIAGRIP TECHNOLOGY

ダイヤグリップテクノロジー

ゴムの弾力性とダイヤモンドの硬度を融合。しっかり削る、しなやかに磨く。

プロフェッショナルが求める美しい仕上がりを生むのは、

余分な摩擦や衝撃を抑え、力を効率的に伝える

ペルーラダイヤの独自の技術 "ダイヤグリップテクノロジー"。

ゴムベースの研磨材の中に、接着するのが非常に困難な、高濃度のダイヤモンド粒子を特殊処理により強力に接着することで実現しました。

ペルーラダイヤ研磨CG画像
断面イメージ図
高純度のダイヤモンド粒子を
たっぷりと配合。

高純度のダイヤモンド粒子をたっぷりと配合し、高い切削性を実現。
繊細な作業にも応える、高精度な仕上がりを追求した設計です。
わずかな圧でもしっかり削れ、均一で美しい仕上がりを可能にします。

ゴムで衝撃を吸収
狙い通りにブレずに研磨。

シリコン素材に比べて、ゴムは研磨時のグリップ力に優れ、衝撃をしなやかに吸収。微妙なコントロールが必要な場面でも、ブレを抑えて、手に馴染むような使い心地を提供します。

ゴムとダイヤモンド

PERLA-DIA QUALITY

ペルーラダイヤの研磨クオリティ

ジルコニアの研磨イメージ | ペルーラダイヤ

ZM
#120

ZMM
#170

ZF
#320

ZFF
#600

ZS
#1000

ZSM
#2000

ZSF
#3000

実際にペルーラダイヤ Zシリーズを使用してジルコニアを研磨したもの

最大7ステップで迷いなく美しさにたどり着ける設計。
研磨ペーストなしでも驚くほどの艶出しを実現します。

Image by Christopher Burns
MADE IN JAPAN PRODUCT

メイド・イン・ジャパンのものづくり

ペルーラダイヤが生み出される背景には、

時代の移り変わりとともに、いつの間にか失われて行った日本製への誇りと、

国内の自社工場で、長年培われた職人の卓越した技術と情熱があります。

"唯一無二の商品を"

そんな職人の想いが、他には真似できないペルーラダイヤの高い品質を支えています。​

すべての製品は、製造からパッケージングまで、ひとつひとつ丁寧に作り上げられ、

徹底した品質管理を経て、安定した品質でお届けしています。

HOW TO USE

ペルーラダイヤの使い方

Image by Milad Fakurian

歯科医院での研磨手順

STEP1

(口腔内)Z-M

ZMで形態修正

咬合調整をしながら粗い面を均一に仕上げることが出来ます。他のバーで研磨した部分は必ずZMで面を整えてください。

​​

STEP 2
(口腔内)Z-F

ZFで中研磨

中研磨は研磨で最も重要なポイントです。削りながら艶を出すことができます。微調整の場合はこの工程から始めることができます。​​

STEP 3
(口腔内)Z-S

ZS→ZSFで艶出し

口腔内でもコンタクト調整しながら艶を出すことができます。ポリッシングペーストが不要で汚れず手間もありません。さらに完璧な研磨を追求する場合にはZ-SFをご使用ください。​​​

研磨面イメージZ-M.png

Ra=0.233μm

研磨面イメージZ-F.png

研磨面イメージZ-S.png

Ra=0.048μm

Image by Marie-Michèle Bouchard

ペルーラダイヤは単品でも購入いただけます。オンラインショップ、またはお近くの販売店へお問い合わせください。

コンセプト | ペルーラダイヤ
bottom of page