研削・研磨
ゴム製研磨ポイント・ディスク
ダイヤモンドバー

ドレッシングストーン
「優れた切れ味が芯まで続く」というシンターダイヤモンド本来の性能を最大限に発揮させることのできるドレッサーです。

サーフェイサー
陶材の表面性状を付与することに特化したダイヤモンドバー。鋭利な先端でポーセレン溝の細部まで削ることができます。

ダイヤシャープポイント
耐久性と抜群の切削感を兼ね備えた、金属、陶材、硬質レジン、ジルコニア切削に適したシンターダイヤモンドポイント。
カーバイドバー

ハーディアロイバー
ダイヤチタニット採用で様々な材料の切削が可能。シャープな刃先でも高い靭性があり、欠け・破折が少なく耐久性と耐摩耗性に優れたカーバイドバーです。
研磨ポイント

リングペーパー
石膏模型の口蓋などをトリミングするのに最適です。キャップを支える硬さと振動を吸収する柔らかさでバランス良く設計したゴムをベースにしたペーパーキャップ専用の軸。ゴム軸が振動や衝撃を吸収するのでスムーズな切削をすることができます。

ペーパーキャップ
カーバイトバーやスタンプバー以上の研削力があり、その研削力により発生する振動や衝撃をラバー軸が吸収。石膏、レジン等を3種の荒さによりスムーズ研削し、綺麗に仕上げることができます。

ラビンポイント
ラビンポイントは金属用のポイントで、凝集させたアルミナ砥粒を配合したゴム製研磨材です。通常のシリコンポイントよりはやや硬めで研削効率と耐久性が向上。

フィッシャーカスプポイント
歯冠修復物の咬合面、咬頭、隆線、発育溝周りの中仕上げ研磨に最適です。レジンの咬合面の小窩や裂溝、金属床のクラスプを通常のポイントでは届かない細かい局部研磨に有効なポイントです。

セラミックファイバーポイント
インレーやクラウン、クラスプの小窩裂溝周辺の研磨や内面調整、e.maxや陶材、硬質レジン、金属の小窩裂溝の研削・研磨、アタッチメントやレジン・金属床の微調整に最適なポイントです。
ホイール・ディスク

ポリダイヤ
耐熱、耐摩耗性のある高性能樹脂にダイヤモンドを練り込んだ両面で削ることができるフレキシブルダイヤモンドディスクです。歯面に沿って柔らかくしなって曲がることで削って広げたり、柔らかくなじませることができます。

フェザータッチホイール
軟性裏装材やチタンなど特徴的な物性を持つ金属の中間仕上げ研磨用ホイールです。砥粒の粗さは#320で金属床の中仕上げや均し用に最適です。

オーロラポリダイヤ
耐熱、耐摩耗性のある高性能樹脂にダイヤモンドを練り込んだ両面で削ることができるフレキシブルダイヤモンドディスクです。歯面に沿って柔らかくしなって曲がることで削って広げたり、柔らかくなじませることができます。

ラージスリップレスマンドレル
従来商品より留め金を大きくし、上部はゴム、下部には凸を作ることによって研磨布に食い込み、空回りを極端に抑えたマンドレル。研磨布での作業時間を短縮できます。パットホイールやフェザータッチホイールに適応。

パットホイール
研磨砥粒を含有させた不織布成型ホイールです。レジン床の中研磨、軟質裏装材の研磨に最適です。陶材の表面性状を付与する前に面をマットな質感に均したり、艶消しの研磨仕上げやステインの除去など回転数を調整することで3通りの使い方ができます。

パットポイント
義歯床用レジンや金属の面慣らしに使用できます。やや粗目で丈夫な不織布に研磨材が配合されているので、切削効率が高く耐久性もあります。